お葬式では、様々な場面でお花が使われています。その中には、供花や枕花のような参列者の方がお葬式に際して送るような花もあります。こうした花を贈る際にはいくつかのマナーが存在しており、そうしたマナーを知ることでご遺族の方の負担が増えることの無いよう配慮することが可能です。
・供花
供花を送る際には、まずはご遺族の方に確認を取ることが必要です。場合によっては供花を飾ることができず、お断りのためにご遺族の方に余計な手間をかけさせてしまう場合があります。
価格については、5000円程度から2万円までが一般的な金額になっています。あまりにも高額な供花を贈ってしまうと、かえってご遺族の方に気を使わせてしまいかねないため、注意を払う必要があります。
・枕花
枕花は通夜から故人の枕元に置かれるものです。したがって、早めの手配が必要ですが、お亡くなりになってからあまりにも早かった場合かえって失礼になりかねません。
基本的にはご遺族の方から連絡を頂き、少し経ってから贈るものと考えるのが良いでしょう。枕花も供花と同様5000円から2万円程度の金額が一般的となっています。
清心葬祭では、皆様と故人様の大切な時間が満足できるものとなりますよう、精一杯のお手伝いをさせていただいております。葬儀は作法や値段など分かりづらいことも多く、迷ってしまわれる方も珍しくありません。
「供花や枕花を故人のもとへと贈りたい」といったご相談もまずはお気軽にご相談ください。
お一人でお悩みにならずご相談いただくことで、疑問を解決しより良い葬儀の実現をお手伝いさせていただきます。
死亡診断書の受け取り
病院で亡くなられた場合には、医師が死亡診断書を書き、ご遺族にお渡し...
『もしもの時』のために…
ご家族が亡くなられると、悲しみの気持ちで胸がいっぱいになり、気が動...
密葬の特徴と費用
密葬とは、ごく親しい親族などで執り行う葬式のことをいいます。一般的...
墓石の建立
墓石の建立をする際には、お墓のデザインを選んだり、どこにお墓を建立...
お通夜
お通夜とは、本来は夜通しご遺族が故人のご遺体に付き添い、故人を守る...
ご臨終の場合
ご臨終の場合、まずは弊社までお電話ください。365日24時間対応で...
葬儀、葬式
「葬儀」と「葬式」の違いは、語句の指している式典の内容にあります。...
無宗教葬儀とは(自由葬)
無宗教葬とは、宗教にとらわれずに挙げるお葬儀のことを言います。 自...
霊柩車とは
霊柩車は、一般的には葬儀の後に葬儀を行った会場から火葬場へ向かう際...
清心葬祭(松戸市、葛飾区/柏市、流山市)|葬儀でお花を贈るときのマナーと価格相場